人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エノカマの旅の途中

enokama.exblog.jp

旅と歴史と競馬のお話をします

ブログトップ

龍馬・慎太郎暗殺の諸説について

久しぶりにテレビの特集で取り上げてました。

従来の「見廻組説」・・・明治になってから暗殺したと名乗る者が増えたのはどんな
ものか(桂早之助、今井信郎ら・・・売名行為?でも一番現実的な説)

「新撰組説」・・・あまり大義名分がない。真の暗殺の黒幕と言う人が、罪をなすり
つけた可能性も(中岡慎太郎が聞いた「こなくそ」の言葉の解釈や、現場に残さ
れた下駄。恨みの多かった土佐人の主張)

あと「薩摩説」は西郷の指示のもと、中村半次郎が暗殺したとの設定で、すでに
顔見知りになっている慎太郎から見えない角度(ふすまの影)でまず龍馬、次に
慎太郎を早業のもとに斬ったとか。
でも、龍馬単独ならともかく、慎太郎が一緒とわかっていて踏みこむのは信じられ
ない。「薩土」「薩長」の同盟に共に尽力した人物を、この時代では謀略は多かった
とは言え西郷がそんなことさせるだろうか?
この説を言うなら、西郷と慎太郎の関係をもっと知ってほしかった。
ただし、龍馬を消して薩摩に都合がよかったと言う流れは否定できない。

蛇足気味だが「中岡慎太郎心中説」
龍馬を暗殺と言う行為、慎太郎のことだったら、まったくないとも言えない。
でも、自らが下すわけないと思うし、せっかく土佐を討幕路線に乗せた時期に
それに水をさしかねないことは絶対ありえない。

まあ、慎太郎の事故後の証言は取り上げてはいたが、その慎太郎の人物
なりにほとんど(相変わらずだが)触れられていないのはどうかと思う。
「中岡慎太郎本命説」も一回、分析してほしいのだが。
僕はずっと思ってることだが、龍馬より慎太郎の死の方が、かなりの影響があった。

この龍馬の暗殺で大政奉還を実現させて、この時の主導権を握りつつあった土佐
(慎太郎の指示のもと乾・谷らの武力派もいたが)越前らの穏健な公武合体派は
ダメージはうけたのは確かで、武力討幕の工作がしやすくなった。
巻き添えと見られる慎太郎はほんとに惜しい最後だった。「見廻組」の仕業だったら
名も知らなかったんじゃなかろうか。
この慎太郎の死はいわゆる「薩長閥」の誕生であり、彼らの独走が始まった瞬間。
土佐民権派も違った流れで、議会・憲法も実際異なったものになっていただろう。
龍馬より、慎太郎の死で時代が動いた方が大きいのだ。
Commented by ji5isl at 2007-09-20 00:24
私もTV見ました。「中岡慎太郎心中説」があったとは知りません
でした。高知の人間としては考えたくもない(笑)。
松岡さんの「慎太郎~」読みましたが、慎太郎を理解するのはなか
なか難しいですね。
>龍馬より、慎太郎の死で時代が動いた方が大きいのだ
この辺がまだ理解できません。龍馬が人気あるのはわかりやすいっ
て事もあるかもしれませんね。次、平尾氏の「陸援隊~」読んでみ
ます。
Commented by shinta-30 at 2007-09-21 18:46
こんにちは!
中岡慎太郎研究会では、近江屋での暗殺は「中岡が目的だった」と言う説にて検証していく予定にしています。なぜそれを考えるようになったかというと一つは「中岡は11箇所も斬られている」からです。純粋に考えたとき、殺したい人のほうを徹底的にやりますよね。他にも理由はありますが、その辺りはサイトにて。。またアドバイス宜しくお願いしますね。
Commented by enokama at 2007-09-21 20:34
>ji5islさん
僕も「心中説」は初耳でした。
この番組もいろんな説、言ってましたが突っ込みどころがやはり
多かったですね(笑)
検証するなら慎太郎の人となりや、人脈をしっかり調べてもらわないと
説得力ありません!


Commented by enokama at 2007-09-21 20:44
>sintaさん
「中岡慎太郎本命説」
先日の番組でも取り上げてほしかったな(苦笑)
僕もいつも主張してることですが、一般に「龍馬暗殺」で言われる
けど慎太郎の死は、新政府のあり方が変わったぐらいの出来事
と思ってるし「単なる巻き添え」では済まないことでしょう。
また検証楽しみにしてます!
Commented by ji5isl at 2007-09-23 20:51
田中光顕の墓が青山文庫の上にありました。近日中にアップします。
Commented by enokama at 2007-09-25 21:20
>ji5islさん
結局、ほんの近くにあったんですね(笑)
他に佐川は、漫画家の黒金ヒロシの出身地らしくて
なんと「司牡丹」の経営者の一族だそうです(黒金屋と言う屋号で
「黒金」のペンネームはそこから取った)
Commented by ゆずぽん at 2007-09-26 22:08 x
こんばんは!なるほど・なるほど・・。私も龍馬暗殺本なども
読みましたがいろんな説がありますよね~。
見廻り組・新撰組・高台寺党・宮川助五郎・桐野利秋
・・・・・中岡慎太郎心中説(××)
「龍馬目的」がほとんどで、再現シーンも龍馬の描写のみがほとんど。
ひどいのになると慎太郎の影さえも映さない!(泣)
「慎太郎目的検証」おもしろそうです。
確かに、佐幕側にとってあの頃 より危険思想だったのは
慎太郎の方といえるかもしれません。
討幕派にたくさんのブレーンを持っていたのも慎太郎ですし・・・。
Commented by enokama at 2007-09-29 00:41
>ゆずぽん さん
こんばんは!
ほんと、いろんな説があるしそれぞれ興味深いですね。
「宮川助五郎」は初耳ですね。
馬廻の大身でありながら、勤王党に身を投じた人物・・・
どんなもんでしょう?
Commented by ゆずぽん at 2007-10-04 00:06 x
そうなんです。私も龍馬暗殺事件を取り扱った書籍で
読んだのですが・・・この人は慶応3年9月18日に起きた
「三条大橋高札事件」で、新撰組に捕らえられ、後 釈放されて
土佐藩預かりになり、暗殺当夜、まさに中岡が龍馬と共に
宮川助五郎の身柄引き取りの相談もしていたという・・・。
その動機が「親徳川的行動をとった龍馬を裏切り者として抹殺した」というものなのですが、
それだったら、なぜ?陸援隊隊長の中岡まで殺したのか?って感じですがねぇ~。(-_-;) オイオイ 謎の多い説です。
極めつけが菊屋の峯吉 密偵説まであるんですからねぇ~(笑)
Commented by enokama at 2007-10-04 01:43
ほんと、他説・暴論(笑)ありますね。
でも、中岡が巻き添えだけだとは思えない気もします。
また、shitaさんの記事も楽しみにしましょう!
by enokama | 2007-09-19 07:11 | 中岡慎太郎関連 | Comments(10)