人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エノカマの旅の途中

enokama.exblog.jp

旅と歴史と競馬のお話をします

ブログトップ

天岩戸~高千穂

てな訳で、元日は宮崎・高千穂で過ごしました。
南港18時50分に出て、別府に6時半過ぎに到着。
竹田から阿蘇の東端・波野村~高森を経て(凄い山道です。寝不足にはつらいし、
雪も残ってた)天岩戸神社へ9時45分ごろ着。

東宮と西宮があるのですが、一般的に西宮に行く方が多いです。
いつも、宮司さんに案内してもらっているのですが、拝殿を参った後に拝殿後方に
向かう戸を開けてもらって、聖域とされている「天岩戸」(洞窟がある)を遥拝するこ
とができます(案内を頼んだ時だけ開けてくれる。当然写真は不可) 実は
「天岩戸」にはだれも立ち入ることは出来ず、木の伐採等もまったくできないので
自然のままの姿で残されています。

通常、観光だったらここまでですが、今回はウォーキングのツアーなのでさらに
岩戸川沿いの上流にある天安河原(あまのやすかわら)まで行きます。
天岩戸神社から徒歩10分ほどで、ぽっかりと空いた洞窟があり鳥居と拝殿があり
ます。河原の石を積むと願いごとが叶うそうで、たくさん石が積んでありました・・・
天岩戸~高千穂_f0010195_23513558.jpg


バスに戻って、10分ちょっとで高千穂神社へ。神楽も有名なところです。
お参りしてから、高千穂峡ウォークと行きたいところなんですが、毎年のように
くる台風のせいで散策道が通れない。一部車道を迂回して、渓谷~真名井の滝へ。
なんか昔の方がきれいだった気がする。実際地形も変わってしまったようなところ
もあるようですが。温暖化のせいもあるだろうけど、竹田あたりでも毎年のように
道が流される話も聞くし。どうにかしないと・・・

帰りは五ヶ瀬川沿いを下って延岡へ出て、大分東岸沿いより戻る。
延岡までの道はバイパスができて快走路。反面、赤字で廃止された第三セクター
の草生した線路が平行してます。
行きの山道よりも、こちらの方が楽で思いの他、時間も大して変わらなかった。

帰りは大分港より戻ります。
Commented by ji5isl at 2007-01-07 22:52
こんにちは。
昨年暮れには大変だったようで、書き込みを躊躇しておりました。
おかげ様で昨年は楽しく過ごせました。ネタがない!の理由から始まって幕末・史跡関連をテーマにしたのですが、おかげで張り合いがありました。素人なので深堀は無理ですが、独自の色が出せればとがんばります。
ところで、昨年檮原町で津野山神楽を撮影したのですが、非常にローカル色が強く(当たり前ですが)、吉村虎太郎、那須父子、掛橋和泉(神官の家系に養子)に代表する地元の志士達も酒をのみながらわいわいやってたのじゃないかと、写真を撮りながらタイプワープしたような気分になりました(継承は代々神官がしてきたとのことですし・・・掛橋氏の家系?)。いや、幕末は奥が深いです。
ながくなりました。本年もよろしくお願いします。
Commented by ゆずぽん at 2007-01-07 23:33 x
こんばんは!九州もすごく行きたい場所の一つです。特に西郷翁の史跡めぐりなどをしたいくらいです。そうだ!エノカマさんの添乗されている観光バスで行こう!!(笑!)
Commented by enokama at 2007-01-08 22:21
>ji5islさん
こんばんは!
タイプワープしたような気分ですか・・・ほんと写真見てたらそうですね。
高知は広いし、歴史関連の史跡もまだまだ奥が深そうですね。
ちょっとテーマとは違いますが、僕が好きな場所は、はりまや橋の路面電車が十字に交差するところ。なんともいえない音もいいし、電車の運転手の交代の様子も見てて興味深いです。
また、檮原方面や室戸へは行ったことがないんで是非訪れてみたいです。
今年も宜しくお願いします。
Commented by enokama at 2007-01-08 22:41
>ゆずぽんさん
九州は小さい城下町でもいい所がありますね。国東半島の杵築や人吉、そして柳川もなんかも、ちょっと懐かしい雰囲気があります(まだ、日田や飫肥あたりは未訪なんで、ぜひ行ってみたいんですが)
あと、いつも思うんですが、鹿児島って他のどこの県とも違う独特の文化を感じる面もあります(言葉もそうだし、時間の流れが違う)やはり、鎖国の鎖国をしていた影響かな。
鹿児島行く機会がありましたら、霧島の温泉や焼酎も楽しんでくださいね。あと、去年の旅行記見てもらったらわかるんですが、九州へはフェリーで行くツアーも多いです。また、ご一緒できたらいいですね(笑)
by enokama | 2007-01-05 23:59 | 旅行 | Comments(4)