人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エノカマの旅の途中

enokama.exblog.jp

旅と歴史と競馬のお話をします

ブログトップ

月形家菩提寺の少林寺と平野神社

まずは福岡市内の史跡めぐりです。

筑前勤王党と言えば、月形一門とは切り離せないもので
月形しょうがに始まり(変換できない。通称・質(すなお))→深蔵→洗蔵と激烈な「勤王思想」を
植え付けて行き、幕末の福岡藩に多大な影響を与えて行きます。。。

深蔵・洗蔵の代での主な門下生が、鷹取養巴・早川養敬(勇)・筑紫衛・伊丹真一郎・
野村万作(望東尼の夫)らであり、彼らがそのまま勤王党の中心をなし
加藤司書や黒田播磨の家老クラスの支持も得て、藩政・国政一新を目指したものであった。
ただこれらの人物がことごとく殺されてしまい、幕末の回天に大きな役割を持った時期が
あったことも伝えられず、あまり知られていないことが現状です・・・

その月形一族の墓所が、予備校が多くあったころから呼ばれるようになった親不孝通り
(今は親富考通りになっているらしい)の一角にあります。
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_005438.jpg

西郷隆盛が福岡で滞在したところと伝えられる場所に立つ碑
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_18001747.jpg
安政の大獄で近衛家から月照の保護を頼まれ京都を離れた西郷隆盛が一旦、福岡に身を潜めた時の隠家といわれる。
西郷は平野国臣に月照の保護を頼み、一足先に迎え入れる準備とため薩摩に戻った。
のちに月照と平野も薩摩に入るが、薩摩の藩論が藩父久光の意向により尊攘派に冷淡となっており、錦江湾の入水へとつながる。

月形家菩提寺の少林寺
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_011241.jpg




門を入ってすぐ左に並ぶ墓所
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_023991.jpg
真ん中が難しい漢字のしょうがさんで、両側が深蔵・洗蔵のお墓になります(どっちがどっちなのかは
わかりませんが 苦笑)
特に月形一族墓所とは書いていませんし、場所もお寺の方にお聞きました。
ちょっと寂しい気もしますね・・・
近くには黒田家菩提寺の一つ、安国寺があります。
大きい寺ですが、特に家紋とか特徴もないんですが(門の仁王さんは有名で立派)
こちらには建部武彦の墓もありました。


続いて、そんな勤王党のくくりに入らない憂国の志士・平野国臣のゆかりの場所です!
やっぱり活動範囲が広いし、一番知られている人物なんでしょうね。
昭和通りで大濠公園行きの西鉄バスに乗って、終点から北へ歩いて10分ほどでしょうか。
坂もあって丘の上にある西公園へ(桜の名所とか)炎天下では疲れます(汗)
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_011937.jpg
大きい像
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_0163985.jpg
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_012512.jpg
西公園にはかつて勤王派の重鎮で家老だった加藤司書の銅像もあったが
太平洋戦争で撤去され、現在は台座が残っている(→こちら


近くには黒田如水・長政を祀った光雲神社もあります。
そして、もっと登ったら志賀島や能古島が見えます・・・
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_0241740.jpg



最後に平野国臣生誕地にある平野神社に行きます。
もうクタクタだったんで、西公園駐車場で休憩中の運ちゃん起こして(すいません!)タクシーで移動しました。
地下鉄の通り沿いにあるんだけど「こんなところに神社あったんだ」って、驚いてました!

平野神社
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_049840.jpg
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_17551210.jpg
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_17560738.jpg

資料室もある
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_17551796.jpg
月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_0494796.jpg

月形家菩提寺の少林寺と平野神社_f0010195_050733.jpg
やはり金子堅太郎も顕彰してるんですね・・・
地下鉄なら唐人町駅から西へ少し歩いた所です。
by enokama | 2011-08-04 23:26 | 福岡藩 | Comments(0)