人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エノカマの旅の途中

enokama.exblog.jp

旅と歴史と競馬のお話をします

ブログトップ

幕末な一日

先週、土曜は京都へ。
JR京都駅で降りて、伊東甲子太郎が襲われた油小路の辻と本光寺(見た目、小さな寺でした)
そのまま上がって天満屋騒動跡(碑は十津川郷士・中井庄五郎殉難の地)、西本願寺、
東本願寺、赤松小三郎遭難の地(ちょっと理不尽な暗殺でしたが)と散策。

なんか夏と思えるぐらい暑くなってきた(29度だったらしい。京都だし)ので五条高倉から
タクシーで霊山まで・・・この味をしめたら汗をふきふき、もう坂を登るのがイヤになってしまい
そうだが(苦笑)

1時過ぎに霊山歴史館到着。受付が顔見知りのKさんだったので、会釈だけして入館。
展示物は8月とほとんど入れ替えはないが、最近の歴史館はコンスタントにお客さんが入って
いる気がする。
「今度いつ展示替えですか?」と聞いたら、10月の終わりから「龍馬と大政奉還」展をする
とのこと。
「五箇条の御誓文」や「船中八策」に関する展示になるようで、目玉は福井県が300万?だか
で買ったという「由利公正の御誓文の草稿」の現物を福井県立図書館から借りるそう。
これはぜひ見てみたいもんです。
なお、何で太政官札の発行などで明治財政の基礎を作った由利公正(三岡八郎)が書いた
のかと言うと、今までも何度か記事にしてますが「船中八策」の大元は横井小楠が福井藩
主・松平春嶽に示した基本方針、それに龍馬、後藤象二郎や長岡謙吉の意見も入って
「船中八策」と知られるようになり(「ない」説もあるけど)さらに小楠の直弟子の由利、欧米の議会制度にも
精通した福岡孝弟の意見が入って「五箇条の御誓文」となったわけです。

この後は恒例の「土曜トーク」へ参加。
ほんとは武庫川女子大の先生が「土方歳三」のテーマで語られるはずだったんですが
急に倒れて入院されたと言うことで、木村武仁先生の「篤姫」のテーマに変更。
急なんで、よく講演でされるストックしたネタだったんでしょうけど、その分逆にわかりやすかったです。

篤姫は家定の3番目の嫁で(1、2番目は早逝)体の強い武家の娘が求められたこと。
家定は料理好きで病気の実父のためにお粥を作ったり、篤姫のために薩摩の黒砂糖で
カステラを作ったりと意外に料理・家庭好きだったこと。
体は脚気で弱く、形勢マヒとされ言葉も不自由な店もあるが知能は正常。しかしあまりしゃべる
ことがなくなってしまうので暗愚と思われてしまったこと。
また、篤姫の徹底した慶喜嫌い(慶喜はどうなってもいいので、徳川家はお守りくださいとの
嘆願書もある)や、勝海舟が「江戸城明け渡し」の際に自害の覚悟を聞き「その時は私も腹
を切ります。そうなると心中になりますよ」と言って説得したこと。
あまり僕自身、篤姫関連の本はまだ読めてないんで、初めて知ることも多くよかったです!

顔なじみで、京都の歴史行事にはたいがいお会いするAさん、Iさんらと少しお茶をして一席
ぶって(近い将来の歴史投稿と、講演はできるようがんばります 笑)
夜はいつもの大阪・本町「維新」で楽しくすごしてきました!
凄い充実した1日でした。。。
Commented by ぽん助 at 2008-10-07 12:48 x
維新密談会おつかれさんでした。
天満屋騒動跡~油小路に赤松小三郎遭難の地とは、これ全部めっちゃ行きたいとこですわ。
実は先月に赤松小三郎遭難の地を探してまわったんですが、見つからずあきらめて帰ってきました。また場所教えてください。
霊山歴史館はまだ行ったことがないんで10月後半あたりに行ってみようかな。
家定は料理好きやったみたいですね。いろいろ作っては篤姫に食べさせていたりと、なかなか現代にもありがちな家庭環境ですな。

Commented by enokama at 2008-10-09 01:02
>ぽん助さん
お疲れ様でした~
天満屋騒動跡~油小路に赤松小三郎遭難の地・・・十分歩ける
範囲ですけど、ガイドブックがないと難しいところでした。
また、霊山とか行かれることあったら案内しますよ!
Commented by ゆずぽん at 2008-10-11 17:47 x
いいですね~幕末三昧されましたね!
私もそういう講演会などを聴きいてみたいものです。
小難しい歴史話より人物の知られざる顔とか、業績など
裏話的なものだと、ものすごく集中して聞いてしまいそう(笑)
いいなぁ~居酒屋「維新」も行ってみたいです~^^
Commented by enokama at 2008-10-15 07:08
> ゆずぽん さん
ほんと裏話って感じで、肩肘張らずに聞けました。
「海舟の愛人」的な取り上げをするテレビもあったようですが
書簡のやりとりなど結構あったようですね。
現実的にありえない話ですが・・・
by enokama | 2008-10-06 23:10 | 歴史全般 | Comments(4)