人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エノカマの旅の途中

enokama.exblog.jp

旅と歴史と競馬のお話をします

ブログトップ

選挙に行かない奴は政治に文句を言うな。選挙に行って大いに文句を言え

それにしても地上波のコメンテーターやワイドショーの自称文化人っていう人の発言って、知性のかけらも感じられないのはなんでやろうね。報道ステーションの共同通信の記者なんて「解説」とちゃうやん。自分自身が「これはわからない、説明が足らない」って・・・そういうとこを視聴者に解説するのがあんたの仕事だろうが、解説しろよ。まだネット配信の若い女性コメンテータの方が何倍もいいこと言ってるよ。もうほとんど見なくなってるけど地上波はほんまに終わってるな・・・

最近、就職の決まった大学生に話する機会があると、やっぱり数年前とは雲泥の差だと言う。安倍さんや麻生さんのおかげかなと探りながら聞いてみると大概うなずいてくれる。よくシールズの学生とか大学教授とか「国民のことを考えない安倍政権倒せ」って声が多いってマスコミは報道するけど、実情は安倍政権になって改善されたんじゃないの? 就職氷河期にあった人からしたら「なんでやねん」ってレベルじゃないのか。大学側も就職が良い方がいいに決まってるのじゃないのか。新聞は「若者が右傾化」とか言うけれど自分たちの周辺が改善されてるのは事実だから、安倍さんを支持するのは当然の話。
わかっていないのは景気の関係ないリタイアの人たちと庶民の生活がわかってるようで分かっていないマスコミ。あなたたちは恵まれた時代の人たちなんだから、恵まれなかった世代から見たら言ってることが理解できないんだよ。
「将来にツケを回すな。今の生活を我慢して社会保障のために増税もしろ」なぜ現代の俺らが我慢しないとダメなんだ。緊縮して見た目だけ財政をよくしても金は回さないとダメ。「公務員の給与を下げる」とか耳障りはいいけど、それなりの給与でいい人材を集めていい仕事を国民のためにしてもらった方がいいじゃないか。民間の企業の給与を上げさせる意味もあって、それは今の内閣でしてないんだ。給与が上がったら、その分使うでしょう。そしたらいろんなところが潤う。江戸時代の各種改革を見てても、いい判断材料があるでしょう。
国の借金は国民一人当たり・・・ってのを鵜呑みにするのは間違い。国債を買う債権者のもの。日本が国として信用が無くならない限り大丈夫。ただ信用ってのが今の日本の有名企業の不祥事にもあるようにぐらついてるのが不安。新規採用を控えます・・・ってのを何年も続けて、人づくりよりも「コスト」ばかり考えてきた経営者の問題じゃないかな。学校でも習ったぞ「資源のない日本では人を育てて技術で売らないといけない」技術の継承もそうだし、まったくいない世代がどこの企業にもあることだし。関西系の家電メーカーの凋落もそれがあるんじゃないか。
だから教育の各種無償化大いに結構。親の収入の違いで受けられる教育が受けられないって点は問題だし、一番なくさないといけない。これで選挙の「大義」がないのか?
たぶん安倍さんの任期中は消費税上げない気がするんですがね。どこかの内閣のように「増税」の「ぞ」の字もないのにしてしまうより、逆だったらいいじゃないか。




安倍さんよりも長い世界の首脳がプーチンぐらいで外交も日本が主導権を取ってる。まあ外遊するのは無駄だポーズだけだ、金のバラマキだって言うけど、習近平でも定期的に企業人を連れて外遊するだろうが。「日本企業の営業マン」の意味もあって当然、必要なことでしょう。「拉致被害者」を利用してるっていう人は、まだこの問題が表面化しなかった頃のことをわかっているのかな。土井たか子なんて、北朝鮮の顔色ばっかり見て無視していたところで相手にされなかった時に安倍さんだけが取り合ってくれた。正直、表面化せずに埋もれていたのだよ。だから安倍さんしかできないことだし、安倍さん以外の者が何もできることはない。僕もいろいろと話を聞きに行ったりしたけど、打開策がないのは事実。「斬首作戦」か自衛隊を出して取り戻すぐらいの実力行使しかない。それを縛ってるのが憲法。共産党の人は「対話」で解決するらしいが、そしたらあんたらが実際に動いて実績を見せてみろよ。ちゃんと動いてから物を言えって言うんだ。
対露外交もいつも「何の成果もなし」でマスコミは批判する。批判するだけでどうしたらいいってことがまったくない。五年やって個人的な付き合いもあってもここまでですよ。もっと継続しなければならない。でも違う人で堂々とプーチンと渡り合える人物がいるのか。変わったら会話のテーブルにもつけない一からドだよ。菅直人や鳩山由紀夫、本当に世界の表舞台に出すのには恥ずかしかった・・・

いつまで「モリカケ」なのか。半分忘れかけてたことを選挙になって野党とマスコミが刷り込みに再度、騒ぎ出して利用しているだけ。今も結局は安倍政権の政策を攻撃することができなくって、それだけしか攻められないってことだけじゃないのか。僕は証人喚問で十分わかったし、マスコミが「説明が足らない」って指摘する点は報道してなかっただけやないか。籠池の問題は司直に任せたらいいのやし、加計学園は加戸さんの証言で十分。今治の大多数の人は学部の新設に期待してるんだ。京産大が引いたのも大学側は納得ずくなんだし。
今回の選挙も「費用が無駄」とかネチネチ指摘するけど、国会や各委員会で懸案事項を無視してまで、どの場所でも「モリカケ」議論に終始した野党の時間の無駄も大概だったものだろう。
今思えば甘利さんの時も何が悪いんだろうとピンと来なかったし(たかが50万の疑惑のことで、それも怪しいし。決定的な音声データを民主党が入手したって言ってたけどそれはどうなった)加計側の音声や図面ってのもどうなったのか。

共産党は「私利私欲の政権」ってことでテレビに出てた共産議員も「国連の安倍さんの演説は誰も聞いてない」無駄なだけだという。
一党独裁だし、言論も弾圧してるだと・・・
違う、今も十分マスコミとぐるになって言いたいこと何でも言ってるやんか。言葉の切り取りで違う印象で問題発言に見せるし、動員された反対勢力に撮りやすい絶好のポジションにカメラが取りついて「自然に発生した国民の抗議の声」とかフェイクばかりやないか。今の政権で言論の自由・報道の自由は十分保障されています。むしろ政権が変わった方が僕らみたいな人間に言論弾圧に走りそうで怖いのです。
あと財源は「富裕層」と企業の内部留保とか。せっかく事業に成功して大金持ちになっても、もっと取られるんやね、もう日本脱出するわ。時給は1000円から1500円を目指すって。共産党に企業経営者っていないんでしょうな。
なんで今だに共産党やねん。幕末のロシアの外交はよかったし人物も好感持てた。ソビエトってなんやったんや、人殺しまくって矛盾ばっかりで特権階級だけ蔓延っただけやないか。マルクスレーニン主義の壮大な実験は大失敗に終わったんだ。。。
まだ今のロシアに戻ってからの方が「人」が見えてきていいよな。ソビエトの時は人ってのが見えなかったから。今の「日本」共産党って何を目指すんだろうか。内部で異論ってないの、どこ切り取っても誰が話しても同じことしか言わないじゃないか。ソレで言論の自由を訴えるの?

ネットでは立民の比例候補が少ないので「比例は共産」ってのを拡散してるらしい。それでいいのかな?

それと「市民+野党」って表現もおかしい。自民党が民主主義を逸脱して多数を取ってるんじゃない。ちゃんと選挙を経てのことだし支持者もいる。その支持者は「市民」じゃないんですかね。政権を取ったら「市民」以外はどうするんでしょうかね、ただし「国民」とは決して言わせないのも意味がありそうだけど。


選挙で昔は候補者に納得できなくても「白票」(→こちらこちら)で意思表示することも大事かなと思って、そうした時もあったけど結局はそういう行動は特定の宗教や団体の統一行動を肯定するだけであって「選べなくても、そのくずの中で一番ましなのに入れた方がいい」ってことです。基本は自民党に入れたいけど佐藤ゆかりとか野田聖子とか石原兄弟とか、その選挙区にいたら入れたくないわな。まだ僕は入れる人がいてよかったけど。

小選挙区は結構長くはなったけど、まだまだ納得できないな。やっぱり人物本位で入れたいし選択肢が多い方がいい。また「一票の格差」ってことで執拗に訴えばかりするグループもあるけどようわからん。地方の人間からしたら「地方の切り捨て」だけなので鬱陶しいだけであります。


ほんまに「大義」がない選挙とはマスコミは言うし、共産党は「民主主義を無視する政権」とか勝手なことをほざきますが、選挙は民主主義の根幹です。選挙結果が議席の獲得であって政権掌握であります。「独裁政治」など選挙を無視した政権のようなことを言うのであって、デタラメをあほみたいに叫ぶ連中は馬鹿なだけです。

ぜひ選挙に行ってそんな既成勢力の思いのままにさせない、また現役や若い世代が行くことでこれからのことは我々の手で決めるってことを思わないと「政治を変える」と言いながらも現政権の政策の全否定や、周辺各国が軍事力を強化する一方なのに逆行するような、現実に即さないような机上の空論をかつての学生運動の延長の理想論の延長のような多くの高齢者の言いなりになってはいけません。自分たちが声を上げることによって自分たちへの課題解決や若者に対する現実的な政策に向けさせる。それは選挙に行ってこそ言えることじゃないでしょうか。


Commented by うなぎ at 2017-10-23 23:20 x
民主制の手続きを否定し、脅迫するように怒鳴り声で首相を辞めさせようとする人たち、嫌ですね。

自分たちの主張が正しいと思っているなら手続きを踏めばいい。手続きを踏まないのは正しくないと知っているから?

多数決を正しいとする制度が間違っていると言うなら、首相ではなく制度を変える主張をすればいい。
怒鳴り声競争制はやめて欲しいけど。
Commented by enokama at 2017-10-26 16:24
デモして屈服するなら、選挙と言う民主主義的な手続きは何なんだってなりますからね。意味を確かにはき違えています
by enokama | 2017-10-18 20:06 | 総合 | Comments(2)