人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エノカマの旅の途中

enokama.exblog.jp

旅と歴史と競馬のお話をします

ブログトップ

将軍塚青龍殿 2014

今回(11日水曜日)は以前、何度か登った東山(→その1その2その3)ですが
まだ将軍塚大日堂周辺が工事中だったのが、10月に完成して「将軍塚青龍殿」となりましたので
今回も歩いて登って、行ってきました!



まず地下鉄で言えば、三条通の東山駅と蹴上駅の中間あたりにある粟田口・粟田神社付近から
「トレイル道」を行きます。。。
道はちょっとややこしいですが、標識があるので迷わずに行けます。
少し尾根に取り付くまでは坂は急ですが、20分ぐらい歩くと
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1131556.jpg

青龍殿の舞台の下に出ます。さすがにコンクリート製であります!

前回、見る事の出来なかった大日堂で受付
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_11527100.jpg

以前は500円だったらしいけど、一気に拝観料が1000円となっております。
展望台(舞台)の分ですかね・・・

青龍殿
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1161423.jpg

内部は元々道場だった建物が移築されてきたので、そんな感じかな。
今の期間は国宝青不動明王が御開帳されております。
てっきり青い不動さんがおられるのかなと思ってたんですが、平安時代に書かれた仏画でありました。
麓の青蓮院門跡では、書かれた当初の鮮やかな色彩を復元した模写も公開されているようです。

この並びに舞台が作られています
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1284379.jpg

展望はさすがに素晴らしい。

愛宕山・嵐山方面
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1301881.jpg

下鴨神社や京大方面
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1312630.jpg

緑の多い南禅寺方面
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1315958.jpg

また南側には従来からあった展望台もあって(なんか倉庫の上に階段で上がる感じ)
こちらからは南(大阪)方面の景色が見えます。

将軍塚
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_17552627.jpg

将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1845368.jpg

かつて平安京に遷都した桓武天皇が、この京の町を望むこの地に「都の鎮護」のために
高さ2.5mほどの将軍の像を土で作り、この地に埋められたことが由来になっています!

近くには東郷平八郎や大隈重信などの御手植えの松などもある、庭園があります
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1823764.jpg

当時のものでなく「孫」にあたるとか・・・

将軍塚ってドライブで夜景を見に来たってイメージで、公共の交通機関はなかったと思うけど
現在は青蓮院門跡から30分毎に、100円バスが出てます!
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_1873835.jpg


帰りは西側に降りることにします
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_18115555.jpg

将軍塚青龍殿 2014_f0010195_18123081.jpg

将軍塚青龍殿 2014_f0010195_18125168.jpg

途中で分岐があって、知恩院にも出ることができますが16時で閉まってしまうので
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_18182121.jpg

将軍塚から15分も歩けば、円山公園東側の料亭の多いあたりに出てきます
将軍塚青龍殿 2014_f0010195_18193822.jpg

こちらの道の方が粟田口よりも緩やかなので、登るにはラクかなと思います。。。
(一番、わかりやすいのは長楽寺の参道を上って、拝観入口の直前を左折するのが良いようだ)
by enokama | 2014-12-11 18:39 | 私の好きな京都 | Comments(0)